”東京学芸大学物理学教室同窓会” 打ち合わせ議事録

文責: 和田義親
2018年3月22日(木) 18:00~20:00
於おばあさんの知恵袋
出席者:木下昭一、和田義親、和田徳雄、小田和美、星真武

議事
1. 2017年活動報告(http://www.kazumin.org/gakugei-butsuri/index.html)
(1) 2017年度 物理学教室卒業論文論発表会、物理学コース修士論文論発表会の傍聴
(2) 荒川研修論・卒論中間発表傍聴
(3) 2017青少年のための科学の祭典in小金井(9月24日)へ「虹と宇宙線を見よう」を出展
(4) 2017年度ニュートン祭開催(12月2日(土))物理学教室主任植松晴子先生が御挨拶
(5) 連続体の力学のゼミ(木下、和田、5月~7月)
(6) データロガーのテスト、ARDUINO(アールディーノ)のデモ(木下)
(7) 東京学芸大学物理同好会(以降、物理同好会)の活動支援

2. 物理同好会報告
(1) 9月から有害廃棄物処理施設(共通利用2号館)の演習室を実験室として使用、2018年度は不許可
(2) 学内"東京学芸大学物理同好会"発足:電磁気学のゼミ開始、7月中断(今のゼミに意味を見出せない)
(3) 3月30日:新2,3,4年生オリエンテーション14:15~
物理同好会総会を予定13:30~
(4) 4月10日:新入生オリエンテーション10:00~
物理同好会新入生歓迎会を予定、小林晋平先生の御指導
*平成30年度は、物理学教室主任を小林晋平先生がお務めになり、物理科学分野主任は金沢育三先生がお努めになります。

3. 2018年度活動方針
・学生の興味やニーズに答えるような話題を提供する。例えば、高校で気になっていた実験、日常気になる自然現象を調べる、教育現場を目指した話題など。
 メーリングリストを利用した情報交換(物理の問題教えて!など)。
 顧問の先生に声かけして頂く。
 同窓会が考えている話題の例
 (1) 東京学芸大学個人研究員(木下昭一、和田義親)
   ① 科学教育に用いる実験装置の物理的解析
     ・エタノール拡散型霧箱の効率の研究
     ・聴覚モデルの研究
     ・データロガー(アールディーノ)の実用化
   ② 物理談義茶話会
     ・逆さゴマの原理
     ・ガリレオ温度計の原理
     ・ウッドペカーの原理
     ・歴史を変えた100の大発見 物理(ヴォルフガング・フォグリ, フォグリ未央 訳)
     ・PHYSICS of Nuclear Radiationsのゼミ
 (2) 科学の祭典へ出展予定
   2018年9月23日(日)
 (3) ニュートン祭
   2018年12月8日(土)開催を予定する。

戻る